野菜の直売所をのぞきに行くと、まだ青いトマトが3つ入って100円でした。地物も少しずつ値段が下がってきたけど、これは安いっ(>▽<)〇
早速、袋をにぎって店番のおっちゃんに。
「少し放っておいて、赤くなってから食べな。」
続けて「奥さんが履いてる黒いズボンみたいな、黒い布をかけておくといいんだわ。」だって。
聞けば、おひさまの当たる所に、ただ置いておいても、赤く色づくだけで甘くならないんだとか。
黒い布をかけておくと、甘みを伴って追熟してくれるんだそうです。
「へ~。知りませんでした~」?(´・ω・`)? という、わたしに、
「オレも最近知った(キッパリ)」 と、おっちゃん。
「隣町は、トマト農家が多くてな。教えてもらったばっかりなんだ。
トマトのプロは、まだ青みが残るうちに収穫して黒い布をかけ、少し置いて出荷するんだと。」
わ~。
そんな話を聞いちゃうと、試してみたくなるな~(うずうず)
結局、ふた袋、購入してきました。
今週は幼稚園の行事が続いていて、ゆとりがなく、とりあえず野菜室にしまったのですが、早めに出して比較実験してみたいと思います(^▽^)ノ
棚の中とか、暗くしておけばいいの?と聞いても、そうではなくて、やはり布をかけるところがポイントみたい。
布団を干す時に、上からかけて丸ごと黒い布で覆い、中の温度をあげる商品を思い出しました(笑)
わたしが、黒いズボンを履いてなければ、裏ワザを教えてもらうこともなかったのかな?
そう思うと、ちょっとラッキー★
対人販売の温かさにふれた一日でした♪
参加しています(^^)
![]() | ![]() |
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お読みいただき、ありがとうございます。
お帰り前に、ポチッといただけるとシアワセです♪
にほんブログ村(シンプルライフ)
にほんブログ村(子だくさん)