<スポンサーリンク>


ムートンジャンパーが復活★ 捨てようと思っていた鞄パーツで、ファスナーを修理しました♪

ファスナーの金具が壊れてとれてしまい、そのまま保管していた相方ギンムートンジャンパー
あまり使っていないうちだったので、捨てるのはもったいなくて(>ω<)

ファスナーが復活したら、着るなり譲るなりできるんだけど・・と思っていました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
よろしければ、ひとつポチッとお願いします(^人^)
 ↓ ↓ ↓ 足跡が残って、活力になります♪ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

服を譲る計画の、過去記事はこちら:
《いいこと5つ+α》服を捨てたい。でも、もったいない・・このジレンマをスッキリ解決したのが「古着deワクチン」でした。

「古着deワクチン」体験談♪ 服・靴・バッグ・アクセサリーを、まとめて断捨離+世界の子どもにワクチンを寄付しよう^^

衣替えあとには衣類の断捨離☆「回収サービス」2つに申し込んでみました^^

「古着回収サービス」の送付用伝票が届きました♪(古着deワクチン、下着de乳スマイル)
  

ムートンジャンパーの、ファスナーを修理しました

ファスナーの壊れたムートンジャンパー
このジャンパーの、ファスナーの金具がとれています。
ちょうど使い古して、お役御免にするつもりの鞄についていたファスナーの色が似あいそうで、再利用して修理することにしました♪

※鞄から流用したのは、ファスナーを上げ下げする『引き手金具』です。
 鞄は捨てるものなので、ファスナーの端を切っちゃいました。引き手金具、難なくGETです♪

「ジャンパーのファスナー修理」一番上の金具をはずします。
ファスナー止めになっている、一番上の金具をはずします。
これは、販売している靴下をとめてある銀色のヤツみたいな、U字型の金具なので、隙間から押し開いて抜きました。

引き手金具をつける方(この場合、向かって右側)だけでOKです^^
ケガをしないように~・・・

「ジャンパーのファスナー修理」ファスナー止めをはずしました。
とれました(^o^)ノ°

「ジャンパーのファスナー修理」引手金具をはめ込みます。
ファスナー止めがなければ、上側から引き手金具が入れられます♪

「ジャンパーのファスナー修理」引き手金具が通りました。
こんな感じで~。

「ジャンパーのファスナー修理」ファスナー止めを適度に開いて・・
はずしたファスナー止めを、定位置に戻します。
キツくて無理だったら、戻せるくらいまで開きます。パーツが小さいので、難しい~(><)

錐(キリ)状の方で、絨毯にグサッとさして固定して、ラジオペンチで広げてみたけど・・
これもケガに注意ですっ

「ジャンパーのファスナー修理」ファスナー止めを固定します♪
ファスナー止めを定位置に戻せたら、傷つかないようにティッシュではさんで、カシメます。
ぎゅっ。ぎゅっ。

「ジャンパーのファスナー修理」できあがり~。
よしっ。完成!(´▽`*)

「ジャンパーのファスナー修理」直ったなおった♪
直った~。
色もサイズもピッタリじゃん♪ 
わーい。ヽ(*^▽^*)ノ
  

ついでに、ファスナーの滑りもメンテナンス♪

ファスナーの滑りをよくしよう~
直ったのはいいけど、ファスナーの滑りが渋い(-^-)
ロウでも塗っておきましょう。

ファスナーの滑りをよくするのに、ロウソクで~。
ジャンパーを裏返して、ロウソクを塗りぬり。
その後、4~5往復くらいファスナーをスライドさせて、なじませます☆

ファスナーの滑りをよくしよう~。余分なロウをはらいます。
ファスナーの上げ下げが滑らかになったら、残った余分なロウはお掃除♪

ファスナーの滑りも復活★
やったー。ファスナーの滑りも復活(*´▽`)ノ♪♪
  
 * * * * *
失敗も覚悟して挑戦したけど、上手に直せてヨカッタ(*^o^*)=3
羽織ってみると温かかったので(そりゃそうだ)、うちでもう少し使えたらいいな~。

お気に入りだった鞄のパーツが、身近なところに残ったのも嬉しいです♪
  

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA