<スポンサーリンク>


「マルメロ」で、ジャムも作りました♪

謎の果物「マルメロ」を調べていくと、日本で一番栽培しているのは長野県で、80%近くも生産しているようです。次いで青森県の11%(ともに2011年調べ)。
北海道の中では、この辺りでしか作られていないので、知名度はぐっと下がりそうですね。

マルメロにも種類があるようで、ここで売られているのは3品種。
在来種:固くて食用に適さず、果実酒の原料や芳香を楽しむのに向いている。
スミルナ:芳香は落ちるが水分が多く、加工に適している。
かおり:芳香と柔らかさの両方を備えている。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
よろしければ、ひとつポチッとお願いします(^人^)
 ↓ ↓ ↓ 足跡が残って、活力になります♪ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
 

直売店で、それぞれに向いている食べ方の表をもらいました

品 種 ジャム コンポート マルメロ酒 はちみつ
漬け
酢漬け お風呂 手荒れ 芳香剤
在来種
スミルナ ×
かおり

 
「マルメロ」の2品種。在来種(前中央)と、スミルナ(奥3つ)
今回、購入したのが手前中央の「在来種」と、奥3つの「スミルナ」です。

在来種の方が、ツルンとしていますね^^
前回の記事「はちみつ漬け」は、在来種で作りました。
  

スミルナでは、ジャム作り~(*^▽^)ノ

今回は、スミルナを使って、ジャムがどんな味なのか挑戦です♪

マルメロ・スミルナ種 「種が沢山ですね~」
スミルナは、種がぎっしりつまっていますね!

「マルメロジャム作り」芯と皮をとります。
芯をとり、皮をむいて、変色防止に塩水につけます。
芯を切るのは、確かにかたかったです!(´△`;;
大きく切ると、実がほとんどなくなるんじゃないか・・と思って、ゴリゴリする芯だけ切ろうとしてみましたが・・。
結構、苦戦しました(>ω<)

「マルメロジャム作り」芯と皮を先に煮ます。
いくつかのサイトでレシピを調べたのですが、「種と皮を先に煮る」というレシピがひとつだけありました。種に含まれる咳やのどに効く成分が活かせるみたいで、もともと好きな方のレシピだったので参考にさせていただきました♪
 ⇒Cpicon 花梨の蜂蜜漬け&香るジャム♪ by けゆあ

「マルメロジャム作り」極弱火で15分ほどにた種と皮をこす。
極弱火で15分ほど煮たら、種と皮をこします。

「マルメロジャム作り」果肉と砂糖を入れて~
煮汁に、果肉と30%の砂糖を入れて、煮詰めていきます~。

「マルメロジャム作り」ぐつぐつ・・
アクを取りながら、グツグツ・・・

「マルメロジャム作り」できあがり♪
とろとろになりました。
参考レシピでは、ミキサーにかけるのですが、果肉分を楽しもうと思って、これで完成★

「マルメロジャム」も作りました♪
煮沸消毒した瓶に詰めました。
ちょっと煮詰めすぎたみたいで、マルメロ3つから、ふた瓶にまでなりませんでした。
お茶請けになりそうな砂糖煮状態です。美味しそうですけどね^^;
  

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA