友人たちと、「マフィン作り」してきました。
おうちで、簡単に美味しいおやつができたらいいな~(^▽^)と思って。
クックパッドで、つくれぽ1000件以上ついている人気メニューを3つ選んで、レシピを眺めながら調理実習気分♪
マフィンは、ベーキングパウダーが入るので、混ぜて焼くだけのものが多いですね^^
作ったのは、3種のマフィン
>>強力粉を使って、朝食にもOKなマフィン。
油は、太白ごま油に置き換えて作りました。
ハムとチーズを混ぜ込んだら、コクもあってとても美味しかったです(^-^)
野菜ジュースとポーチドエッグ、ミニトマト&きゅうりを添えて、朝食風~。
>>黒バナナ救済OK!つくれぽ5000件以上の人気レシピ。
黒くなってしまったバナナOK!・・というか、むしろ黒いの歓迎!ってレシピでした(笑)
バターも入っているので、王道スイーツな感じで美味しかったです♪
写真の奥側がバナナマフィン。完成品の写真がないなぁ(^^;
>>基本のプレーンマフィン
バターとオイル半々のレシピ。この時はグレープシードオイルを入れました。
オリーブオイルほどクセもなくて、いいですね。
生地にマーマレードジャムをのせてアレンジ版も。マーマレード好きvv
家の花壇に自生しているミントを収穫していきました。
放置しっぱなしなので、無農薬栽培ですよっ(*´▽`)ノ
主婦が集まって、わいわい雑談に花を咲かせながら、美味しいものを食べて、リフレッシュ☆☆
充電して、また頑張りまっす。 (*´ω`*)
強力粉タイプのは、30分くらいでできあがるなら、ホットケーキよりもいいかも!と、たまに朝食に登場してます。
ハムチーズが入ると、ぐっと旨みもUP↑するので、子ども達もお気に入りになりました。
マフィンとカップケーキって、違うの?
簡単に言うと、マフィンはパンの仲間、カップケーキはケーキの仲間。
マフィンは、粉などを混ぜて簡単に焼けることからquick breadと呼ばれることもあるそう。
しっとりとか、ずっしりとかした食感です。
甘いものの他、しょっぱいのもあって、朝食でもおなじみのようです。
油分として、バターの他、オイル類も使用されます。
カップケーキは、その名の通りケーキの一種で、甘いもの。
クリームやアイシングで飾られたりすることが多く、生地もスポンジ状でふわふわ軽いです。
ホールケーキほど大きくなく、カップサイズだから、というのが由来のようで、普通の日よりもパーティーなどで食べられるものらしいです。
油分は、主にバター。
日本語としては、カップに入っていれば、マフィンでも同義に扱われているかもしれませんね^^
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お読みいただき、ありがとうございます。
お帰り前に、いずれかにポチッといただけるとシアワセです♪