<スポンサーリンク>


スノーウェアの破れを修繕&目からウロコだった「かけ紐」つけの場所。

冬休みが終わって、バタバタと日々が過ぎちゃいました。
年末、あれほど降らなかった雪も、取り戻すかのようにモサモサ積もりました・・(--)

幼稚園に、スノーウェアを持っていくために、コドモ3号モモ(♀・年長)のを準備していると、なんと股下がハデにやぶれていました(´△`;;
スノーウェアの股下が大変なことに!(><)

さらに、お尻の方にも発見!
スノーウェアのお尻もほつれてしまってた・・

こんなに綿が見える程じゃ、持っていけないなぁ。。と、一度は購入を考えたのですが。

「やぶれ」というよりは、糸がほつれてしまっただけで、縫い合わせ部分も、防水のために特別な加工法になっているとも思えません。
それなら、失敗が確定してから捨てればいいや、と、直してみることにしました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
よろしければ、ひとつポチッとお願いします(^人^)
 ↓ ↓ ↓ 足跡が残って、活力になります♪ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
 
スノーウェア股下の破損を直しました。
股下は、左右それぞれ10cmくらい裂けていましたが、チクチクと縫いとめて・・

クッションなどで、返し口を綴じるときにも使う「コの字縫い」にしてみました。
あまり縫い目が目立たず、いい感じじゃないでしょうか?^^

スノーウェア、お尻のやぶれも縫いました。
お尻の方は、3~4cmくらい? こちらも同様にチクチク。
  
「中のズボンが濡れちゃったり、また破れたら教えてね。」と伝えて、持たせました。
まだ1~2回しか使っていないみたいですが、とりあえずは大丈夫そうです(*^-^*)
  

つなぎタイプのスノーウェア、「かけ紐」はどこにつける?

ところで、園からのお便りに、「かけ紐」をつけるように書かれていました。

帽子部分でひっかけると落ちてしまったり、襟元につけると足部分をひきずったりしてしまうので、ココがいいよ♪となっていた場所は・・

つなぎのスノーウェア。「かけ紐」のベストポジションは腰です^^

そう! ウエスト部分の内側です(^▽^)♪
確かに、手足の袖口が濡れても下を向くし、引きずるほど長くならないですね。

なるほどね~。3人目にして、初めて知ったわ(^m^)
  

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA