<スポンサーリンク>


「シード校」の「シード」って何?という話から、ちょっと勉強になりました。

コドモ1号ソラ(♀・小6)と、コドモ2号ダイ(♂・小4)が所属しているスポーツ少年団で、今週末、大会がありました。

150628-1

上位3位だと、次の試合でシード校になれるっていうけど、スポーツに馴染みのないわたしと相方ギン。「シード校ってよく使うけど、種のシードとは違うよね?本来どういう意味なんだろう?」という話になりまして(無知)

早速、その場でスマホで調べたら、あっさり解決。 便利だ。スマホ!(´▽`)

 

まさに「種」が語源でした。

トーナメント形式で、勝ち抜き戦をやる場合、強豪チーム(選手)同士が序盤で対戦しないようにすることを目的として、組み合わせの段階で分散させる。
それを「種をまく時に、一定の間隔を空けてする様子」にかけて、シード制と呼ぶようになったんだそうです。

「間隔をおいてまく種=強豪チーム」が、シード校ということですね。
トーナメント表、シード校のイメージ

予選大会の優勝校が第一シード(上の表のA)、準優勝校が第二シード(同B)、準決勝で敗退した2チームを第三シード(同C/D)といった具合に決めて、決勝で争った第一シードと第二シードは、次の本大会でも決勝まであたらないように配置。
第一シードと第三シード、第二シードと第三シードも、それぞれ準決勝まではあたらないように配置・・という組み合わせを作るのが一般的なんだそうです。

ギンと二人で「へ~! へ~! へ~~!!」 ((φ( ̄Д ̄ ) メモメモ
 
 
や~。
なんとなく、試合をすっとばして(免除されて)トーナメントに参加できる特権・・くらいなイメージでいたので、スッキリしたというより、すごく感心しちゃいました(笑)

シード対象者への付加特権として試合数が少なくなることは、実際よくあるんだけど、「対戦表上でのばら撒き配置」そのものが本来の意味であって「対戦表上で対戦数が少ない=シード」ではないんですね。

スポーツに疎い両親ですが、今後の試合もアツく見てみたいと思います 〇(^▽^)〇 オー

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お読みいただき、ありがとうございます。
お帰り前に、ポチッといただけるとシアワセです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村(シンプルライフ)
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村(子だくさん)

人気ブログランキング


<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA