<スポンサーリンク>


お餅つきに参加♪ そして、ついたお餅は食べられない衝撃の事実(;ω;)

今日は、幼稚園組がお休みでした。
ちょうど、登録だけしたままの育児サークルで、お餅つきがあり、参加させてもらいました^^

うちの幼稚園のお餅つきは、開園記念日に合わせて既に終わっています。
でも、実際にお餅をつけるのは年長さんだけ。
コドモ3号モモ(♀・年長)は体験したけど、コドモ4号グリ(♂・年少)は応援だけだったと聞いて、是非杵を持たせてあげたかったんです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
よろしければ、ひとつポチッとお願いします(^人^)
 ↓ ↓ ↓ 足跡が残って、活力になります♪ ↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
 
育児サークルのお餅つきに参加してきました。

参加したのは、親子10組
久しぶりだけど、知った顔ばかりで懐かしかったです(*^^*)

保育園の一室が会場で、助っ人を含めて4人の先生が準備してくれていました。

ペープサート(紙人形劇)や絵本で、お餅ができるまでのお話を聞いてから、蒸し上がったもち米が登場~。甘~い香りに、大人も子どももワクワクです。
  
熱々のもち米に入れたら、冷めないうちにで捏ねていきます。
3人の先生がそれぞれ杵を持って、捏ねこね。
もち米の粒がつぶれて、ねばっとしてきたら、いよいよつきますよ~。

まずは、先生と大人が何人か。
ぺったん、ぺったん、ぺったん、ぺったん。
わたしも参加させてもらいました(^▽^)

そして、子ども達。
子どもサイズの杵で、10回ずつ。
ぺったん、ぺったん。

わ~。
お餅になったねぇ(*´▽`)(^▽^)(^0^*)♪
  
・・と、喜んだところで登場したのは、なんと給食室機械がついたお餅でした。
 Σ( ̄□ ̄|||

保育園の施設内では、給食室で作られたもの以外は口にできないそうなんです。市販のおやつはOK。
食中毒とか、何かあった時に、製造工程などがわからないと・・ってな理由だった気がしますが。。

ここがどうこう・・というより、今の世間ってそんななの?!と、衝撃を受けました。

やっぱり、自分たちで作ったお餅を食べさせたかったな~。
杵でついたお餅は、コシがあって美味しいですしね。

育児サークルのお餅つき、沢山食べてきました♪
わたしは、ちょっと残念だったけど、食べる用のお餅もたっぷり用意してくれていて、子ども達は別に気にしていないみたい(?)
砂糖しょう油きなこあんこ納豆と、味付けも盛りだくさん。

特に納豆は、ひき割り砂糖を入れたもので、ビックリ!\(◎o◎)/
付属のたれも入れたところに、ひとパック当たり大さじ1くらい砂糖を混ぜているのだそう。

「毎年ここでヤミツキになっていく人がいるので、是非挑戦してね(・▽<)♪」と、先生オススメの味。 糸がものすごいことになっていましたが(笑)、甘じょっぱくて面白い美味しさでした。
  
 ★ ★ ★
そういえば、今日はグリの成長が嬉しい一日でもありました^^

お餅つきの前に先生が、臼を指さして「これ何か知ってる人~?」
うす~(^▽^)〇」と、真っ先に答えたのはグリでした。
  
続いて、杵も「これ何か知っている人~?」と先生。
臼は、他にもわかっている子がいたっぽかったけど、これは難しそう。

モモも、「なんだっけ・・(´△`)」と言っている中で、
き~ね~(・▽・)ノ」と、グリが思い出したように言いました。
  
先生が、もち米を捏ね始めた時も、
ヨイショ~。ヨイショ~(・`。´・)」なんて、かけ声を・・。
  
なんか‥幼稚園児なんだな。
ちゃんと教わったことを、自分の中に取り入れているんだな。
  

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA